香川県オリジナル品種
さぬきひめ
出回り時期 11月~6月
最盛期 3月から4月
&*size(25){ 主な産地};
観音寺市、綾川町、丸亀市、東かがわ市、さぬき市、三木町、高松市、三豊市
大正14年、高松市栗林での露地栽培が始まりといわれています。
本格的な栽培は、戦後の総和27から28年頃からで、当時の栽培様式は、露地栽培、石垣栽培でしたが、昭和35年頃からトンネル栽培、その後次第にハウス栽培へ切り替わり、現在に至っています。
平成9年、食味の良い「さちのか」を母に、果実が大きい「とちおとめ」を父に交配を行い、食味の良い「三木2号」を育成。
「さぬきひめ」は、この「三木2号」を母に、早い時期に果実が実り冬期も安定した生産ができる「さがほのか」を父に、平成12年に交配を行い、育成して、平成21年に品種登録されました。
登録品種名は「さぬき姫」ですが、流通段階では「さぬきひめ」と表示して、京阪神及び県内市場を中心に出荷されています。
・ 上品な味わいのかわいいイチゴ
光沢のある果肉は、柔らかな食感で、ひと口食べれば果汁があふれるほどジューシー。
香りも豊かで、甘く深みのある香りが口の中に広がります。
果実は大きく、やや丸みを帯びたおむすび型で、まるまるっとした形が愛らしい。
・ 独特の栽培方法
香川県のいちご栽培の80%は、地面から離れた培地で栽培されていて、果実が空中にぶら下がっているため日光が均一に当たり、色、大きさ、形の良い高品質ないちごになります。
このような栽培方法の主役は香川県オリジナルのいちご溶液栽培システム「らくちん栽培」で、平成8年に開発されました。
腰をかがめず立ったままで作業ができるので「らくちん栽培」と名づけられました。
お支払い方法 | 配送 | 返品交換について |
---|---|---|
代金引換、銀行振込、クレジットカード決済を用意してございます。ご希望にあわせて、各種ご利用ください。 クレジット決済のお客様で配送先が購入者さまと異なる住所に送られる場合当社にはPayPalからお客様情報は、一切開示されませんのでお手数ではございますが備考欄に購入者さまの住所電話番号の記入をお願いいたします。 お客様情報の取り扱い 弊社では、お客様からお預かりした大切な個人情報は厳重に管理し、無断で譲渡または公開するようなことは決していたしませんので、安心してご利用ください。 | ヤマト運輸株式会社との契約によりクロネコヤマト 宅配業者がお届けします。 商品のお届け日、配達時間のご指定を承っております。 注文時に備考欄にご指定下さい。 | 商品返品につきましては、 一度開封された商品(開封後不良品とわかった場合を除く)は、お客様のご都合による返品は対応できかねますので予めご了承ください。 商品が到着しましたら、痛みがないかを必ずお確かめください。商品相違、痛みなどがございましたら、商品到着日より2日以内のご連絡をお願いいたします。生ものですので、2日以上経ってからになりますと、ご対応いたしかねることがございます。 ※生ものですので、「お口に合わない」や、「味が希望と違う」などのご返品はご遠慮いただきますようお願いいたします。 ※詳細は【特定商取引法】をご確認下さい。 |
当サイト内に掲載された全情報、写真の無断使用を禁じます。
a:7393 t:2 y:3
powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM